梅雨前に縮毛矯正をやると良い理由(ボブスタイル編)
いよいよ5月もあと数日でおわってしまうとすごく時間が経つのが早いなーと感じてます。
東北はまた、梅雨入りしていないようですが、毎年楽しみにしている【さくらんぼ】がどうやら不作の年になっているらしいし
いまだにコロナが収束されない事態に苛立ちを感じたり、5〜6月の季節の変わり目の時は、よりこんなお悩みで後来でするお客様もふえております
朝のセットがやりづらいから縮毛でなんとかしたい
だんだんと湿度が高くなってくると、写真のように髪の毛が引っかかりやすく手触りもざらざらしているので
このような状態の場合は、縮毛矯正が一番悩みを解決してくれるきっかけになります!
でも、縮毛をしたいけどこんな部分はあまり好きじゃない?なんて事も思ったり・・・
縮毛矯正をすると、ぴーんとしすぎて恥ずかしい
昔ほど、なるべくナチュラルにはなってはいますがお客様的なイメージは縮毛=ぴーんとしすぎる
これがまだまだあるようですが、このようなやり方をすると、
ナチュラルな縮毛矯正が可能になります!
スタイルに合わせたナチュラル縮毛
https://twitter.com/gurukosa20/status/1395585446646743047?s=21
長い髪質の方の方が、ナチュラルな質感には非常になりやすいですが中々うまくナチュラルにできないボブスタイルもこのような質感に変わる事が可能になります。
し
薬を普通よりも特殊なやり方で、使っているので薬剤のをチェックするのもカールを作って薬の浸透率を見ています。
まとめ・・・
もうすぐやって来てくる来る梅雨時期に対縮毛矯正は最適だと私が感じましたし、縮毛矯正をやるタイミングも今からの時期になってきたので是非お試し下さい。
では、また明日。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。