夏の縮毛矯正をする際に頭皮クレンジングをすると良い理由

詳細は画像クリックして見てください!
夏は紫外線も強いし、汗をかく頻度も高く髪がまとまりづらくなりやすい季節です😭
その為、髪には沢山のヘアケアをつけたりするので
ちゃんとシャンプーをしていても落ちていない場合があります。
ヘアオイルだと、髪に残るタイプと残らないタイプでかなり髪のコンディションが違います
特に、オイルをよく使う方は、ヘアセットでも使用したりすると量も沢山使うので
髪にのこりやすいんです。
でも、見た目は、髪がしっかり保湿されていてぱさつきもおさまっている見た目になっているので

縮毛をしていて根元が伸びても、毛先はしっかり潤っているのでパサつきはないんです。
オイルってシャンプーで落ちないの?
オイル種類で
- 髪に残るタイプ
- 髪に残らないタイプ
2種類があり、髪がパサつきやすい方は残りやすい性質のオイルを使う事が普段から多いと思います。
その為、メリットもありますが実はデメリットもあり、オイルが髪に残っていると
- 髪が乾きづらい
- ベタつく
- シャンプーをしてもすっきりできない
ちょっとした悩みが起きます。
シャンプーだけでは中々落ちきらない部分があるのがデメリット
髪の乾きづらいと、ドライヤーの時間も長くなるから熱ダメージも蓄積しやすくなるので
保湿力がありすぎてもダメなので、当店ではお客様の髪質や普段のヘアケアを聞いて
クレンジングスパをしています。
縮毛矯正をする際にクレンジングスパをすると薬剤浸透もしやすいので髪への負担も少ないんです!
最近は、オイルでスタイリングをする方も多いのでちょっとベタつく感があるなーと感じていた方は
クレンジングスパをオススメしてます!
クレンジングスパはシャンプーを毎日しても髪に残る不純物を除去してくれます!
クレンジングスパで落ちたオイル

毎日シャンプーをしていても髪に残る不純物は中々取りきれないのがよくわかります。
シャンプーだけで落ちない汚れってあるだね💦
ヘアケアにオイルがダメなわけではないです
クレンジングスパをしないと落ちないオイルを使っているから駄目なヘアケアではなく
これだけ髪に残りやすいヘアケアだからシャンプーやサロンでのメニューでリセットをしておく必要がある
良いものでもデメリットがあるので理解しながらどこかで調整をしておくことが大事です
髪に残りづらいオイルの特徴
髪に残りづらいオイルもありますが、デメリットとすれば、サラッとしている点です。
その為、縮毛矯正後で癖が伸びてきてまとまりづらくなっている場合あり、物足りなさや普段使う量よりも、多めに使ってしまうデメリットがあります。
ベタつきがない分サラッとしているけど物足りなさを感じやすい方もいます。
サラッとしているものは内容成分で選ぶと良い理由
サラッとして物足りなさを感じやすい方はオイルの成分で選ぶのもオススメです!
ぼくの一押しオイルはリリオイルゴールドです!

RIRIオイルゴールド 3520円税込
保湿力か^_^高く、髪に残りづらい性質があり、ゴールデンホホバオイルをたっぷり配合しているので髪や肌にも馴染みやすいオイルに仕上がってます
サラッとした質感でも、髪をしっかり保湿力を高いのでドライヤーで乾かした後も潤いを感じれます
プラス、ベタつかないのでたっぷり髪につけても質感はサラッとしており香りがとても良いのでフレグランス感覚に使えます!

クレンジングスパをしたあとはしっかりホームケアで潤いキープ
髪に残る見えない不純物を除去する事で髪のコンディションも高まり、新しい髪の毛もきれいな状態で生えてくれます!
特に夏場は暑い時期やエアコンで体が冷えて血行が悪くなりやすいので体や髪も元気がなくなります。
クレンジングスパは、髪につく不純物を取るだけではなく、頭皮環境をよくして頭皮の血流の循環も良くする効果もあります。
是非、髪がうまくな止まらない方やベタつきが気になっている方はクレンジングスパをして
きれいな艶髪をお楽しみください!
クレンジングスパは税込2750円になりますので
ご利用の際はご予約の際にメッセージを頂けれるとカウンセリングがスムーズになります!
ご相談・ご予約は、公式にラインにてご連絡おまちしております!

コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。