ビータークリームβeater-Cream番外編ドライヤーの乾かし方
ただ今、ビータークリームβeater-Creamを一週間使ってみてどう変わるか?検証をしており本日で、三日目になります。
少しずつですが、ビータークリームを使い出してから思う事は、『ダメージしている部分がよく見える』
髪内部の水分量が、安定してきていると一番傷んでいる部分と痛んでない部分がはっきりわかるようになりました。
これは、今までのヘアケアではあまり感じなく、最近まで髪が全体的に引っかかっていたのが、今は毛先くらいしか傷みを感じなくなっています。
この感想は、自分自身で毎日使っているからわかる部分があるので使い方次第はまた違う感想の方はいると思いますが、僕的にはかなり良い感じにはなっています。
この感想と結果は、また後お伝えしていきたいと思います。
さて、本日は、ビータークリームβeater-Cream番外編にてドライブの乾かし方について解説します!
皆様は、ドライヤーの乾かし方はどのような感じにしてますか?
一応ドライヤーには、温風と冷風の切り替えがスタンダードで、その他に
- 髪が潤う
- 顔のリフトアップ効果がある
- 艶がでる
その他にもドライヤーのセンサーで、髪のコンディションに合わせたドライヤーの温度調整が自動でできたり、アホ毛を抑える機能があったりするので髪質に合わせたドライヤーの選び方も良いかと思います。
もしドライヤーをお探しの方は、美容室で購入するとお買い得な買い方もできるドライヤーもあるようです
ドライヤーのご相談はラインにてご連絡くださいませ
では、今回のドライヤーの乾かし方について解説します
ビータークリームβeater-Cream番外編ドライヤーの上手い使い方
乾燥しやすい時期は、ドライヤーの使い方で朝の寝癖具合が変わります。
特に、カラーやパーマをしている方は髪のダメージが蓄積しないような基本的なやり方でも髪のコンディションが違ってきます!
今回ご紹介するやり方は、普段からのドライヤーの使い方で応用できますが特に、ビータークリームβeater-Creamを使用している方は、より効果を高める3つのポイント👇
- ドライヤーを上から当てる
- ドライヤーを20センチ離して当てる
- ドライヤーを温風から冷風に切り替えてしっかり乾かす
この3つのポイントが基本的な部分になり、基本的なドライヤーの使い方になりますが、これが乾燥しやすい時期は非常に忘れがちになる部分であります。
その他の気をつけたいポイントでは、
- ドライヤーを直接、髪に当てると髪が熱くなる
- 髪から20センチ離して当てる
です!
ドライヤーをなるべく離して当てる事で、直接的な熱の温度上昇は抑える事ができますし10センチ離すと説明書に記載はあります
しかし、髪への負担が少ないで済む温度は約70度らしいので20センチ離してドライヤーをする事が、大体ちょうど良いのかと思います。
意外とドライヤーの温度を調べると、かなり高めなんだと感じた為、より普段からのドライヤーの使い方を、しっかり髪を乾かさないと均一には乾かないのも理解できます。
ビータークリームβeater-Cream番外編ドライヤーのかわし方 まとめ
今回はビータークリームβeater-Cream番外編として、ドライヤーのかわし方について解説しました!
意外と僕も再確認できた部分と、『ドライヤーの使い方は難しい』と感じたのでドライヤーはある程度1万から2万円程度の金額設定くらいが日々のヘアセットにも良いのかとも思います。
しかし!皆様それぞれ髪質も違い、どんなドライヤーが一番合うかは変わらないので今できる事は、髪内部の水分量をコントロールする事が大事
ホームケアでよく皆様が使っているアウトバストリートメントやオイル系は、髪の表面を乾燥させない為には非常に最適なんです!
でも、髪が広がり・パサつき・もたつく・引っかかる・などのお悩みがある方は髪本来のコンディションを整えてあげてからアウトバストリートメントやオイル系を軽くつける事で、内部から外部からもしっかり保湿力を高めてからこれ以上乾燥しないような対策がよりしっかりできます!
今回のテーマで『ドライヤーの乾かし方について』も実は髪内部の水分量が一定で有れば、ドライヤーの温度も急激に上昇する事も少なく、
必要最小限のドライヤーの熱で乾かせて時間も短くなるので、ヘアセット時間が短縮されますし、ツヤツヤの髪は乾燥にも負けない強い芯のある髪質に変わります。
僕も今、ビータクリームβeater-Creamを使って見てちゃんと髪の基盤を内部から補強しておくと、こんなにも変わるんだと感じてます。
そして、普段からのドライヤーの当て方があまり良くないなーとも感じれてます。
ビータクリームβeater-Creamを使ってよりしっかりドライヤーの大切さも実感してますね
いやーこの検証でかなりいろんな事が再確認できて勉強になりますねー
是非皆様も、髪がまとまらない理由を知るためにドライヤーの乾かし方や僕がオススメするビータークリームβeater-Creamをお試しくださいませ

購入をお考えの方は上の画像をクリックして購入サイトを貼っておきますのでビータクリームβeater-Creamの詳細もご確認してみてください^_^
では、今日はこの辺で👋
次回はいよいよ検証三日目に!どんなふうに変わっているでしょうか?
ではまたまた明日配信します^_^

専属スタイリストがサポート!オーダーメイドヘアケアプログラム2>
MEDULLA 9 Pockets
MEDULLA(メデュラ)https://store.medulla.co.jp/questions自分らしく生きる女性を応援するあなただけの HAIR CARE BOX “MEDULLA”
初回限定最安値¥3460で購入できるクーポンをコピー
ご予約ご相談はこちらからご連絡くださいませ
予約状況を確認したい方はこちらをご利用ください
店舗情報やネットショップができるアプリ登録はこちら

コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。